コース概要
◆ 外国人住民が安心して暮らせるための日本語教育
◆ 地域の外国人支援を日本語教育でサポート
◆ 多文化共生社会の実現に向けた日本語クラスの運営支援
国際交流団体・公益法人向け日本語教育の特徴
◆ 地域に住む外国人住民のため日本語教育
◆ 日常生活で必要な日本語の習得を支援
◆ 国際交流団体・公益法人様の日本語クラス立ち上げ 、運営をサポート
◆ オンラインで全国どこからでも受講可能
内容
① 国際交流団体・公益法人向け日本語クラス運営支援
◆ 既存の日本語クラスの運営サポート
● 日本語クラスのカリキュラム作成・教材アドバイス
● ボランティア向けの指導方法アドバイス
● 日本語クラスの運営サポート
◆ 地域住民向け日本語クラス立ち上げ支援
● 参加者募集 、運営方法のアドバイス
● クラス運営のサポート
● 地域とのネットワーク作り
➁ 地域の外国人住民向け日本語クラス
◆ 日常生活で使える日本語を学ぶ
● 役所での手続き(在留カード更新・子どもの学校登録)
● 病院・買い物・電車の利用方法
● 近所付き合い・地域行事への参加
◆ 地域社会に適応するためのサポート
● 文化理解・日本のマナー
● ゴミの分別・防災情報の理解
● 緊急時の対応(地震・110 番・119 番)
◆ 多文化共生イベントとの連携
● 地域の祭りやボランティア活動への参加
● 異文化交流ワークショップの企画
研修の流れ
お問い合わせ(団体のニーズを確認)
クラスの対象者・レベルの確認(どんな外国人住民が受講するか)
プログラムのご提案・調整
日本語クラスの準備・講師手配
クラス開始(オンライン)
受講者の進捗確認(アセスメント・クラス改善)
成果報告&次年度計画のご提案
料金
◆ 国際交流団体・公益法人向けのサポート費用は 、受講形式・時間・対象人数に応じて異なり
ます。詳細は 、お問い合わせの際にご案内いたします。
お気軽にお問い合わせください。042-850-9917受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
CONTACT US お気軽にお問合せください。